| 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			  2009年 4月 12日(日)    大倉川 釣行記 | 
                  
                  
                    | 
                   | 
                  
                    | 
			   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし) | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			1ヶ月ぷりの釣行となりました。 
			日曜日の午後、芝川支流の大倉川に出掛けてみました。 
			国道139号線、西富士道路、そして富士宮パイパスは混雑でノロノロ状態です。
  
			現地着は、1時をちょうどまわった頃でした。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			入渓時刻は1時半。
  
			釣行を開始して約30分、#14パラシュートにでたあまごくん。
			拡大写真
  
			実はこのあまごくんは2尾目。 
			このちょっと前にもフライに喰らいついたあまごくんがいたのですが、 
			浅いフッキングだったのか、ネットに納める前に逃亡! | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			大倉川での2尾目のあまごくんはこの流れからでした。
			拡大写真
  
			水量は決して多くはありませんが
			このくらいのほうがフライは流しやすく遡行も楽です。 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			2尾目から約30分。
  
			2時半をまわったころ、3尾目のあまごくん。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			3尾目のあまごくんはこの流れから。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			ちょこちょことフライには反応してくれて、小さいながらも魚影も濃いのですが 
			そう簡単にはフッキングしてくれそうもありません。
  
			時刻は3時半をまわったのでこの流れで退渓しました。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			  2009年 4月 18日(土)    石合川 釣行記 | 
                  
                  
                    | 
                   | 
                  
                    | 
			   富士川水系 福士川支流 石合川(いしあいがわ)  山梨県南部町(なんぶちょう) | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			3月21日の福士川上流はボウズだったので、今回は支流の石合川に行ってまいりました。
  
			石合川での釣行は2007年の7月以来となります。 
			天気予報では晴れ間があるとのことでしたが空一面薄い曇が広がりスッキリしない天候です。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			現地到着は12時、
			石合川橋より福士川本流を眺める。
			拡大写真
  
			水量は少なめですが、流れは清んでおり問題はありません。 
			右からの流れは石合川からの流れ。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			福士川へ出合う石合川。
			拡大写真
  
			石合川釣行の前、試しに福士川本流を30分ほど釣り上がってみました。 
			しかし、フライに反応してくれる渓魚はいないため予定の石合川に移動。
  
			  | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			時刻は1時になろうとしています。
  
			石合川の流れ。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			こんないい流れの石合川ですが
			一向にフライには反応してくれません。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			大岩がゴロゴロしている石合川。
			拡大写真
  
			本日は貴重な2尾がかかりましたが、手元で見事に逃亡されました。 
			結局、時刻は3時をまわって退渓。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			  2009年 4月 19日(日)    大倉川 釣行記 | 
                  
                  
                    | 
                   | 
                  
                    | 
			   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし) | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			前日の天候に比べると、この日は快晴です。 
			沼津方面に向けて車を進めましたが、何故か気が変わって富士ICより西富士道路へ入ります。 
			順調にETCゲートを抜けて富士宮道路にはいると案の定ノロノロ状態です。 
			仕方なく旧道へ抜けて白糸方面に車を進めてみます。
  
			現地着は11時半、
			早速準備をして、途中で買ったおむすびをベストに仕舞って入渓地点まで歩きます。 
			どうやら先行者は居ないようです。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			渓に立ち、ロッドをまずひと振り。
  
			おっと! 
			なんと!
  
			なんと、フライが着水したと同時にご覧のチビあまごちゃん。
			拡大写真 
			まさかの一投目でした。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			入渓して、1投目の流れ。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			2投目・・・、ではありませんが1尾目から5分。
  
			自慢ではありませんが2投目に限りなく近い2尾目なんです。
			拡大写真
  
			1尾目のチビちゃんの写真撮影に1分。 
			リリースしたあと、フライに付着した水滴の吸水処理をして2分。 
			なんだかんだで5分くらいは経過してますよね。←独りごとです。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			2投目・・・、いやー、2尾目のあまごくんはここから。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			とてもいい流れを見せてくれる大倉川。
			拡大写真
  
			入渓してまだ10mも進んでいません。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			そして3尾目のあまごくん。
			拡大写真
  
			時刻は12時を少しまわった頃、
			日差しは強く今日は真夏日のようです。 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			3尾目がでた流れは上段からの落ち込む寸前のところからでした。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			3尾目から1時間、やっと4尾目のあまごくんです。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			4尾目のあまごくんはこんな流れからでした。
			拡大写真
  
			やがて4尾目から突然、釣れなくなりました。 
			魚影もそこそこアタリもあるのですが、
			フライをちゃんと咥えてくれません。 
			それともアワセのタイミングがあっていないのでしょうか。 
			4尾目から2時間、そうこうしているうちに3時。 
			モチベーションも下がり、体力も限界に近づいてきたのでこれにて退渓とします。 | 
                  
                   
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			  2009年 4月 29日(水)    大倉川 釣行記 | 
                  
                  
                    | 
                   | 
                  
                    | 
			   富士川水系 芝川支流 大倉川(おおくらがわ)  静岡県富士宮市(ふじのみやし) | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			大快晴の釣り日和です。 
			河津、狩野川、思い切って長野・・・、どこに行こうか迷った挙句、
			大倉川となりました。 
			大倉川は3月8日より4連荘となります。
  
			現地着は8時半、準備をして空を仰ぐと真っ青、雲ひとつありません。 
			空気もカラッとして気温もちょっと涼しい感じ。 
			こんな日はきっと釣れるハズ。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			いつもは橋の上流より開始しますが本日は橋のすぐ下流側から入渓。
  
			おや。 早速ご挨拶のあまごくん。
			拡大写真
  
			時刻は8時50分、
			一投目ではありませんがロッドを振り始めてまだ3分も経っていません。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			インスタントラーメンが出来るあがる時間よりも早く釣れた流れです。
  
			1尾目のあまごくんは中央右の岩の手前からでした。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			9時をまわって2尾目のあまご。
			拡大写真
  
			橋の下をくぐってまもなくです。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    | 
			橋の上流側よりでたあまごくんはこの流れからです。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			穏やかな流れに幸せを感じる大倉川。
			拡大写真
  
			時計はまだ9時半をまわっていません。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			そして10時前、なんと美しい・・・。
  
			3尾目のあまごくんです。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			美しい渓魚はこの先の流れからでした。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			そしてジャスト10時!
  
			釣り上がって約1時間、4尾目のあまごくんです。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			4尾目のあまごくんは左端の流れからでした。
			拡大写真
  
			大倉川の行程としては、まだ第1コーナーをまわったあたり。 | 
                  
                   
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			4尾目から30分、今日はまったく退屈しません。
  
			5尾目のあまごくんです。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			いい流れを見せてくれる大倉川。
			拡大写真
  
			5尾目がでた流れです。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			清んだ流れと水音、みどりの木の葉とそよ風。
  
			3拍子も4拍子もそろった4月29日の大倉川です。
			拡大写真 | 
                     | 
                    
			
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			
			  | 
                     | 
                    
			時刻は11時、元気な6尾目のあまごくんです。
			拡大写真 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                    
			おや? 
			6尾目のあまごくんの写真を撮っているときのこと。 
			デジカメの電池切れで電源が入りません。
			前回の釣りから充電はしてなかったかも・・・。 
			でも安心! 予備の電池がベストのポケットに入れてあります。
  
			予備の電池と入れ替えて電源を入れてみます。 
			おや? 
			バッテリー切れのマークが点滅してます。。。 
			30秒ももたずにすぐ電源が切れてしまいます。 
			仕方なくデジカメは諦めて釣行再開とします。
  
			その後も順調に釣り上がり、8尾を釣り上げたが残念ながら渓流と渓魚の写真はありません。 
			時刻は2時をまわった頃、退渓としました。 
			超スローペースな釣行で約5時間、釣果は14尾と今シーズン最多となりました。 | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                    
			  | 
                  
                  
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                     | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                     | 
                  
                  
                     |